西国三十三所観音霊場の第13番札所。境内は巨大な硅灰石の上に建てられており、寺名の由来となっている。
公式サイト | |
所在地 | 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1 |
MAP | |
問い合わせ | 077-537-0013 |
拝観料 | 600円 |
拝観時間 | 8:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
ジャンル | |
交通 | JR琵琶湖線石山駅より、バスで石山寺山門前停下車、徒歩すぐ |
車 | 名神瀬田東IC・瀬田西ICから車で10分 |
駐車場 | 120台あり |
最終更新日 | 2022年7月19日 |
良弁開山の東寺真言宗大本山で西国三十三霊場第13番の観音霊場。境内は寺名の由来となった巨大な硅灰石の上に建てられました。花の寺としても有名で梅園、桜、ツツジ、アヤメなどの花見もおすすめです。本堂・多宝塔をはじめ、経典・聖教類、仏像、絵巻など多くの国宝、重要文化財があります。近江八景石山の秋月のシンボルの月見亭も有名です。秋には紅葉ライトアップもあります。